#47 障がいのある子どもの親亡き後問題。ニューロダイバーシティ的解釈とは?| 伊藤穰一 x 松田崇弥(株式会社へラルボニー)

Joi Ito's Podcast

今週も株式会社へラルボニーの代表取締役松田崇弥さんをお迎えしています。松田さんは、起業家としてそして自閉症のお兄さんを持つきょうだい児として、様々な葛藤を経験してきました。そして、Joiさんは教育者として、親として自閉症の人々と関わりを続けてきました。そんな二人は今、自閉症や知的障害、発達障害など、脳や神経の多様性を実現するニューロダイバーシティ運動を展開しています。今日はそんな二人が、十年後二十年後の姿を語り合うことに。障害者の就労問題や、障害のある子どもたちの「親亡き後問題」など、さまざまな課題について切り込んでいます。

【編集ノート】

編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 

https://joi.ito.com/jp/archives/2025/01/14/006032.html

【NFTを無料でプレゼントしています】  

番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。

https://www.mintrally.xyz/ja/events/808

NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。スペースなしです。

ヒント:大文字半角英数字で入力ください。

【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】

https://recruit.garage.co.jp/fintech/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

ホストとゲスト

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ